人気の薬剤師と公務員の新卒平均年収が驚き!もうみんな薬剤師になりなよw

health-521390__180

新卒の平均年収は誰もが一度は気になるもの。
その中でも安定していると人気の公務員と薬剤師。
この二つは本当に安定しているのでしょうか?

実はこの二つの職業。
安定は安定でもいろいろと違いがありそうです。

公務員は楽で安定している?

皆さんは今の職業はどのようにして決めたものでしょうか?
やりたいこと?
給料が良いから?
安定しているから?

今回は安定で有名な二つの職業。
公務員と薬剤師の初任給を調べてみました。

 

まず、公務員の初任給ですが公務員と言ってもいろいろありますね。
地方公務員も地域によって差があります。しかし、初任給で言えばそれほどの差はありません。
政令指定都市から市、町村と地域の規模が小さくなるごとに初任給にも差が出ます。
ただ、その差はあまり大きいものではなく政令指定都市と村を比べても10%以下の差に収まります
また、業種により初任給は異なります。

一番高いのが大学卒の消防士で18万4千円。
その次に大学卒の17万3千円となります。

国家公務員も初任給にはさほど変わりが無く1種で18万1千円、2種で17万2千円となっています。
安定している分このくらいが妥当でしょうか?
実際、働いた年数分だけ給料も上がってきますからね。

これは余談ですが、昨今いろいろ経済政策を行っていますが実際景気が良くなっている実感がありませんよね。
しかし、景気が良くなるとしっかりと給料が上がっている業種がありました。
しかも、不景気の時は給料が下がるもものすごく底堅いためにあまり下がらない業種です。
それは公務員。

何やかや給料が上がらないとか減らされていると言ってますけどしっかり貰っていましたね。

ただ、公務員と言うのもやはりピンキリらしく配属によってはものすごい激務の場所もあるようです。
忙しい職場だろうが、生産性の低いことを一日中暇つぶしのごとくやっている所だろうが給料が変わらないというのは、
何だか、うまく楽したもん勝ちで貧乏くじを引いたら残念でしたというのが今の日本社会の縮図なのかと思うと皮肉なものですね。

私は起業家志望というか起業家の卵ですのでスゴイ起業家という方も近くに何人かいますが、その方々は奇しくも元公務員です。
金が欲しいというよりはそういう非生産的な事を一日中やっていることに嫌気がさして自分の力で稼ぎ始めた方々です。
ですので、安定は安心するが仕事をする意欲はあるし自分の力を試したいという方は公務員は向いていませんね。

公務員試験はこの後の薬剤師になるよりは簡単なものもあるので、あまり努力をしたくない方は公務員をお勧めします。

さて、お次は薬剤師

薬剤師凄すぎ!基準が一般とはダンチだね!!

初任給は22万3千円が平均です。
新卒で年収は350万円が平均です。経験が少なくスキルが低いのでこの程度ですね。
入社後3年で年収500万に達しない職場は待遇があまりよくないとみていいでしょうね。
50代になると年収の相場は700万円台です。
給料はある程度で頭打ちするので夢の無い仕事と言えます。
基本的に人が足りていないのでいつでも転職、再就職出来ます。
残業?何それ美味しいの?

さて、上に挙げた話は全て日本国内に存在するある職種のありがちな話です。

何のお仕事でしょうか?

はい、薬剤師です。

正解率100%ですよね。
にしても、これには驚きました。この前病院に行った時に調剤所みたいなところに3人も居て「暇そうですね。」とか思っていましたがまさかそんなに高給取りだったとは 笑

小さな田舎の病院ですよ?
すき家の深夜やっていたアルバイトに牛丼の作り方じゃなくて薬の事教えて置いた方が生産性高いんじゃないでしょうか?
彼らは夜通し何があっても一人でやりきるという修羅場を体験していますからね。
作業に関してはかなり優秀な筈です。

にしても、薬剤師はすごいですね。
高校生の女子に絶大な人気を誇る薬剤師ですが、その理由もわかります。

これは迷ったら薬剤師ですね。
もし失敗したと思っても他の職業の1,5倍は稼げるし残業もないので逃げる準備もし放題です。
こんな穴場の仕事があったとは…

しかし、簡単になれるものでもありません。

 

関連記事
⇒ノマド生活とは…ノマドの意味となるにはどうしたらいいかという話

⇒働くとは一体どういうことなのか?名言から見る人と仕事

薬剤師になる為には

薬剤師になる為には6年間の勉強が必要なようです。
その後に国家試験を受けて晴れて薬剤師になれます。

この国家試験は全345問。で合格率は年によりまちまちです。
高い時は88%で低い時は44%です。
6年生になってからは合格率は60%以上をキープしています。

というか、6年間の成果を計るのに345問って少なくないですかね?こんなものでしょうか?

しかし、実際の壁はこの試験ではありません。
問題は学費です。

国公立なら総額400万と言ったところですが、私立大に入ると1200万円かかると言われています。
この1200万を工面できるかがネックとなってきそうです。

実家が裕福な方は親に頼んで1200万を用意する。
それが無理なら頑張って勉強して国公立の薬学部に入る。

もうそんな年じゃないという方は自分の力で稼いで行くしかないですね。
安定はしませんが副業レベルでも公務員の年収はすぐに超えます。
さらに、薬剤師の年収も頑張り次第で超すことが出来ます。

勉強するのに1200万どころかほとんどお金はかかりませんし、初報酬まで6年以上かかることもありません。
私の使った方法なら早ければ一か月で初報酬にありつけます。
何が正しいかはわかりませんが、自分にとっての今のベストを探すのが良いのではないでしょうか?

スポンサーリンク
   

コメントを残す

CAPTCHA


サブコンテンツ

このページの先頭へ